最高益更新>ETF分散投資日記_20 [投資日記]

◆アゲアゲ
指標が上がっているんだから、多少ヘマやっても上がるのは当たり前なので自慢にもならないのでありますが、あたりまえでない思って売りに回っている人たちはSNSなどで「これはおかしい」とおっしゃっているのは、まあそういえばおかしいんでしょうけど、なんにせよ上がっているんだから仕方がないでしょう。
債券系は赤字。あと、売却したのはほとんど赤なんだけど、税金対策で黒字のを売っといて、また買い戻すとかしたほうがいいのかな…。
TOPIXなどバリュー系が大賑わいで、新興国がそれに次ぐ、しかし期待の投資信託やNASDAQはぜーんぜん。たしかにまだ日が浅いっちゃ浅いんだけど。
あと、やはり1483 iシェアーズ JPX/S&P 設備・人材投資 ETF は買いたくても売ってないのでどうもならない。というかすごく高いところに陳列されていて手が届かない。27日の取引高ゼロじゃどうもならないので別なのを考える。ソニー、トヨタ、キーエンス、任天堂、NTT、武田ってくれば1653 ダイワ上場投信-MSCIジャパンESGセレクト・リーダーズ指数 でも似たようなもの。じゃあっていうんで出来高見たら、これも似たようなもので、ゼロ近辺。こういうのは個人が小口で買う代物ではないのかもしれない。
◆次週はどうする?
もう一週強気でいくべきか皆さん迷っている様子。米国HY社債と日本高配当を中心に考えてみようかな。
※Nattanan KanchanapratによるPixabayからの画像
2020-11-28 21:18
nice!(0)