不安定>分散投資日記_36 [投資日記]

◆不安定な動きのあと落下
ひょっとして日本株はやはり天井圏なのかもしれないと。TOPIXとダイワ高配当と設備人材とをちょっとずつ売りにいきました。
売り買いの乏しいETFは長い時間かけて売らないと(同じく買うときもだけど)安値高値をつかむので気を遣う。
あと、日本REIT、米国REITの比重を上げすぎた気がしてきたところ。
かといって社債もいまいち気が乗らないし。
◆米国株も同様だが、みなさん悲観的過ぎるんじゃ?
まあなんとか横ばい圏。米国株と言ってもひとすじなわでいかない。超グロースの有名どころから、新興株、安定のバリュー株、超安定の資産株とバラエティに富んでいて、ふんふんテスラがこうなったのねーなんて他人事モード。
個人的には、日本株より当面パフォーマンスはマシだと。だけどESG銘柄は期待外れ。
そういえば、含み益を売却すると、確定益は税金分だけ減るから、含み益はだいたい8掛けしておくのが正解なのかも。次回からそうしようか。
※OpenClipart-VectorsによるPixabayからの画像