ちょうど1周年/米国株は整理モード>分散投資日記_43 [投資日記]

◆日本市場はなぜか好調
日本株、ではなく日本市場ETF、つまりSP500とNASDAQのETFがこのところ好調。そしていつか天井を迎えると言われ続けているREITも好調。このあたりで1周年記念でパーっと…はこの界隈は法度です。
年利回りで9.77%は上出来。多分次の1年で半分になると思います。
つぎの1年は、「なるべく平均購入単価を上げないようにして数量を増やす」モード。値下がり歓迎、と理想論、さらにHY社債、新興国、REITといったリスク資産をどう守るか。矛盾してるけど株式系ETFは先行き警戒したい。
◆一方米国個別株はメタメタ
特にMET。次にHPQ。HPQは整理しましょう。一方では問題児だったNEEが円換算では黒になる驚きの展開。それと、馬鹿にされがちな分配金、配当がだんだん重みを増してきている。
利回りが低くて含み益も少ない銘柄はこの際売ってしまいましょう。
※Steve BuissinneによるPixabayからの画像